

海外支援
「働く力」
を身につけ、
日本の企業とつなぐことで、
長期的に自立できる未来
を創ります。
住む場所を奪われる街ではなく、
「未来へとつながる街」へ。
人々が安心して生きていける道を
ともに築いていきます。
廃材アート
フィリピンのスラム街では、ゴミが溢れ、環境問題が深刻化しています。そんな中、子どもたちと一緒に、
「廃材をアートに変えるプロジェクト」
を進めています。
これは、ただアート作品を作るだけではなく、
「ゴミを減らし、環境を守ることの大切さ」
を学ぶ機会「創造する喜び」と
「自分の手で未来を作る力」を育む場
そして、子どもたちが作った廃材アートを販売し、
得た収益を
彼らの教育や日本での就労支援に充てる
ことで、
「支援される側」から「自分で未来を切り拓く側」へと
変わっていくことを目指しています。
募金・展示
ClemMUSICのCafe 「ClemLAB.」 では、
支援活動報告として
フィリピンの写真を展示時ています。
展示の目的は、
「彼らの想い」や「現地の現状」を多くの人に知ってもらうこと。
彼らがどんな環境で生きているのか、どんな未来を描いているのかを、
アートを通して感じてもらいたいと考えています。
また、展示とともに 募金活動 も行い、集まった支援金は、現地の教育支援や職業訓練の資金として活用されます。
「アートが、人と人をつなぐ架け橋になる。」 そんな未来を目指しています。ラジオ番組
ClemMUSICでは、支援活動の透明性を大切にしています。
そのために、 ラジオを通じた発信 を行い、 支援の進捗や現地の状況を定期的に報告 しています。このラジオでは、
支援者との対話(支援に関わる企業・個人のインタビュー)
などを届け、リスナーとともに 「支援を一緒に作っていく場」 にしたいと考えています。
また、支援者の皆さんにも 「活動がどのように役立っているのか」 をしっかり伝え、より多くの人に関わってもらえる仕組みをつくっていきます。
また、現在このラジオ番組の スポンサー様を募集 しています。
企業・個人問わず、支援の形はさまざまです。
スポンサー様には、ラジオ番組内での企業名紹介や活動報告書への掲載など、支援の可視化を行い、貢献が伝わる仕組みを整えています。「音楽とアートの力で未来をつくる」
この挑戦に、ぜひご協力をお願いいたします。
スポンサー様資料

ボイトレ講師
長崎・福岡
募集中です!
営業時間
平日・土 10:00~17:00
日祝 定休日
お問い合わせ
clemmusic.office@gmail.com
© 2024 ClemMUSIC